コロナの影響で様々なイベントが中止や縮小になり 仕方のないこととはいえ 楽しみがなくなり 気分が高揚してこないですね~。 一刻も早く通常の生活に戻れるよう今は我慢ですね! でも たなかの着付教室はやりますよ~ 少人数制で […]
「Blog」カテゴリーアーカイブ
呉服のたなかざんぐりブログ
まちゼミ講座開催中!
今日は夕方から 黒崎まちゼミ講座 「二重太鼓の帯結び体験&おしゃべりタイム」開催中! 山口先生の軽快トークに乗せられて みなさん楽しく体験されてまーす! 終わってから皆んなでご飯に行きまーす。 講座はあと1回 2 […]
お持ち込みのお仕立てについて
当店では お持ち込みのお仕立ても喜んでお引き受けいたします。 よくありますのが お母様やおばあちゃまのお着物の仕立て直しです。 寸法が合わなかったり 胴裏が黄変したり 変色していたり そういう場合は一度全体を解いて 仕立 […]
2月の「男のきもの着付教室」
「きもの男子」密かに来てます! きものを着てみたいけど。。。 なかなかきっかけがなくて 敷居が高くて 誰に相談していいかわからなくて そんな方もいらっしゃるかと思います。 ぜひ 呉服のたなかの若旦那にご相談下さい。 若旦 […]
きものマルシェ プレイベント skala新作発表&米沢新田紅花コレクション ほか
「きものマルシェ」プレイベント! 『きくちいまオリジナルブランドskala(スカラ)新作発表』 &『米沢新田 紅花紬コレクション』 ◆2/13(木)~15(土) 3日間 10時~18時 ◆呉服のたなか 店内 […]
入卒業の着物って!?
受験シーズン真っ最中ですね。 受験生のいらっしゃるご家庭は 家の中もピリピリ(?)していて さぞかし気をつかって大変だろうなーと思います。 そして もう間もなく入卒業の季節がやってきます。 こういう節目の行事にはぜひお着 […]
第3回黒崎まちゼミに参加します!
今年も黒崎一帯で 2月の1ヶ月間「まちゼミ」を開催します! お店の人が教えてくれる! 得するまちのゼミナール。 「まちゼミ」とは、商店街のお店の人が講師となり プロならではの専門的な知識や情報 コツを無料で受講者にお伝え […]
初売アフターセール&ママ振袖のご相談
1/9(木)~11(土)に開催しました 「リニューアル記念 新春寿展」にお越しいただきました皆様 ありがとうございました。 今回は柿の葉寿司、地酒、京都のお漬物・昆布、虎屋の羊羹、お抹茶 などお正月らしいものを召し上がっ […]
男のきもの着方教室
以前やってました 男の着付教室を再開することにしました! このところ男性のお客様が増えていることもありますし きものに興味を持たれている男子も多いようですので 月に1回~2回くらいのペースになるかと思いますが 今年は継続 […]
仕事始め
呉服のたなかは 本日1月6日(月)が仕事始めです。 店主、仕事がしたくなって うずうずして昨日の午後からお店に来て 約1週間溜まっていた埃を落とし お気に入りの浜省を聞きながら(笑) せっせと掃除をしました。 毎年のこと […]