組子の技術を活かして、特許も取得しています。桐は昔からお大切な掛軸や着物を保管するのに使われました。湿度を一定に保ち、消臭、防虫効果もあるので、シミやカビの予防に適した素材です。 2mm幅の組子にしていますので、布団にカ […]
「Blog」カテゴリーアーカイブ
呉服のたなかざんぐりブログ
【きくちいまさんと過ごす~きものマルシェ開催しました】
4月25・26日の2日間、岡田神社にて、きくちいまさんをお迎えして「きものマルシェ」開催いたしました。 今回はいまさんのオリジナルブランド『skala』の発表ということもあり、ご遠方からたくさんのきものファンにお越しいた […]
振袖リフォーム承ります。
最近は成人式でお母さんの振袖を着られる方が増えています。 きれいにお手入れして寸法を直せば、新品のように生まれ変わります。 悩んでいる方お早めにご相談ください。
春の前結び着付教室のご案内
春は出会いの季節!新しいことはじめませんか? 春の講座開催いたします。 スケジュールは「きもの教室スケジュール表」をご覧下さい。 場所 呉服のたなか2階広間 講座 火曜日教室 安永晴美(師範) 木曜日 曽我部祐子( […]
きものマルシェin くろさき
老若男女きもの好き大集合! きくちいまさんと過ごす「きものマルシェinくろさき」 どんな方でも気軽に楽しめるイベントです。 ぜひご予定ください。 日程 4月25日(土)・26日(日) 場所 岡田神社 研修殿にて
胴裏キープ絶賛受付中!
当店定番の京都あさみの照印の胴裏一疋(胴裏3枚分)45,000円相当をキープしていただいた方は、30,000円でご提供! 一枚分が丸々お得になります。 ※詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。 ◎税別です
新春きものパーティ開催の模様
毎年恒例になりました北九州きもの文化連盟主催の「新春きものパーティ」に1月24日(土)参加しました。 千草ホテルの美味しい料理をいただきながら、お正月らしい獅子舞パフォーマンス、ニューイヤーコンサート、きものステージショ […]
便利なシースルーコート
きものの汚れ防止のちり除けと雨コートを兼ね備えた薄手のコート。 カジュアルからフォーマルまでどんな場面でも幅広く着られます。 真夏以外のスリーシーズン活躍するので1枚は持っておきたいものです。 3月はシースルーコートキャ […]
美食探訪「京都富起屋」の昆布
京都の問屋さんからとんでもない昆布を教えていただきました。 化粧箱に入れられた見た目にも美しく感動的な「短冊昆布」 京都らしい薄味で上品な味付け。 ご飯のお供に、お酒のおつまみに最高です。 ご進物にもたいへん喜ばれそうな […]
きくちいまオリジナル本麻長襦袢入荷しました。
毎年好評で売切れ必至のいまちゃんオリジナル麻襦袢、待望の新色が届きました。どの色も素敵でどれにしようか迷います! 夏物や浴衣の下に合わせますが、単衣のきものにOKなので、切る時期は結構長くて、家で洗えるのでお手入れもカン […]