年に一度、この時期に若松に出向いて 展示会を行っています。 こじんまりとではありますが 高塔山に西鉄ホテルがあった時代から なんと40年以上も続けています。 今年も皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。 ホームペー […]
「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
呉服のたなかのご案内をお届けしています。店内のイベントやご挨拶、その他、店内情報をお知らせしております。
臨時休業のお知らせ
京都出張のため 8/31(木)~9/1(金)の2日間 臨時休業とさせていただきます。 ご不便をおかけいたしますが よろしくお願い致します。 9/2(土)は、通常どおり営業いたします。
きもののお手入れって Vol.1
きものって素敵だし 女子力あがるし やっぱり大事なときは、着物よね! でも 着た後のお手入れがたいへん。。。 面倒くさい 管理がたいへん よく分からない お金がかかる よくそんな声を耳にします。 「きものっ […]
きくちいまさんとのご縁 Vol.3
第1回目の「きものマルシェ」は たくさんのきものファンが来場され 思いがけない色々なご縁もいただき お店にとってもプラスになることがたくさんあり 成功と言ってよい結果でした。 ただ 会場のひびしんホールは、制約が多く 使 […]
きくちいまさんとのご縁 Vol.2
いまちゃん来店! いまちゃんにキモノのアレコレ聞いてみよう! コーディネートの相談もできますよ! そんな感じのイベントを3回(年に一度)つづけて きもの好きの若い方が来店され それなりに成果はありましたが […]
きくちいまさんとのご縁 Vol.1
こんにちは、若旦那です。 今日は、当店がお付き合いさせていただいてる きくちいまさんとのご縁について 少しお話させていただきます。 きくちいまさんは、エッセイストでイラストレーター。 ご自身が毎日きもの生活をされていて […]
茶箱のけいこ
茶道の世界に入って 16~17年になりますが 9月のお茶会で、茶箱(卯の花)のお点前をすることになりました。 実は茶箱の点前の稽古は一度もしたことがないです。 15年ほど師事した先生(故人)が 「男の人は、手が大きいから […]
明日から通常営業です!
こんにちは、若旦那です。 皆さん、どんなお盆休みを過ごされましたか? 14日(月)・15日(火)の2日間は、お天気が悪かったので お出かけがしにくかったかもしれませんね。 私は 13日~16日の4日間 例年とおりお休みを […]
黒革の手帖
こんにちは、若旦那です。 「黒革の手帖」 おもしろいですね。 言うまでもなく 北九州が生んだ文豪、松本清張の傑作。 米倉涼子さんのときは、ほんとに「悪っ!この人」っていう感じで 悪女感がハンパなかったですが 今回の武井咲 […]
取り扱いブランドを追加しました
ホームページ内 「きものギャラリー」コーナーの いちばん下に 「取り扱いブランド・工房・作家」 を追加しました。 ごく一部ではありますが 当店でオススメのブランドを明記しています。 ブランド、工房のホームページとリンクし […]