毎年この時期に開催している人気企画!
『伊勢型小紋〜染師のお話とコーディネート会』
◆4/17(木)〜 4/19(土)
◆呉服のたなか 店内にて
人間国宝 中村勇次二郎、六谷梅軒、南部芳松の伊勢型紙を所有し
伊勢型小紋の専門染工房として長い歴史を誇る『染処古今』の若手染師
加藤昌樹さんをお招きします。





染師ならではの
伊勢型小紋にかける熱い思いや
製作工程などお話していただきます。

中々ない機会ですので
ぜひご予定ください。
《講演時間》
①10時半 ②13時 ③15時
*3日間とも

【ご予約特典】
伊勢型小紋の帯揚
通常価格 24,200円→8,800円

「伊勢型小紋のある風景〜どんな場所にも溶け込む」
遠目には無地に見える伊勢型小紋。
長年の歴史と伝統があるにもかかわらず、「現代のどんな場所にも溶け込む万能さ」が特徴です。
慶事や宴席、パーティー、お茶席などのセミフォーマルのシーンはもちろん、帯次第でカジュアルにも使えて、色によっては法事や仏事にも着られて
年齢も問わず着る人の個性を際立たせてくれるきもの、それが伊勢型小紋なのです。






